モノレールの定期点検を無事終了
昨年は1週間の行程中一度も雨に合わない点検日和でしたが
今年は3日目に雨の中での点検となりました
【ちょっと大げさに加工してみました】
新メンバー3名が入り、安全教育から始まり、
点検手順、点検方法を教えながらの作業となりました

【イダリングの調整にラチェットレンチを使用】
以前はボルトの増し締めはラチェットレンチで行っていたので
相当な時間と体力を要する過酷な点検作業でした

【締めすぎに注意しながら確実な締付】
最近は文明の利器、インパクトドライバーを利用することで
確実で早い作業が実現するようになりました
以前は1日かかっていた然別第一発電所でしたが、
今回は午前中に完了、二件目に移動してそれも完了
総全長1000mを一日で完了するスピードです
インパクトドライバーは電池式ですが
既存の電池パックだと300mで交換が必要でした
しかし、6Ah充電バッテリーを利用すると、
なんと1000m交換なしで作業ができます
作業はやっぱり道具だと感じます
この記事へのコメント