清水勧業社外活動ズームアップ
我社の社員も社外での活動を通して、趣味や自己研鑽で交流を深め人生を謳歌しております。その様な活動に少し目を向け、ご紹介していきたいと思います。
今回は、6月に行われた空知100kウォーク参加と野球大会です。
今年で13回目を迎え、取引先でもある空知単板工業蒲lのチャリティ100kmウォークに参加してきました。皆以前に一度チャレンジをして野田部長は完走経験があり、私は53km地点で棄権していました。今年こそ以前の自分を超えるぞ!とリベンジを誓い当日を迎えました。
スタートをして20km位までは余裕をもって歩いていましたが、20km過ぎたあたりから突然足に違和感が・・・第一チェックポイントの36km到着時にはもう体がボロボロ、しかしそこでの食べ物が癒しと安らぎを提供してくれました。
夜8時位に第二チェックポイントへと到着しここでもう諦めようと脳裏に浮かびましたが、仲間たちの言葉に勇気づけられ第三チェックポイントへ、時間は9時を過ぎまた心が折れそうになったとき空を見上げると満点の星空が!雲一つなく空気も澄んでいて本当に綺麗な星空を見上げながら一歩ずつ足を進め何とか第三チェックポイントの55kmまで到着することができましたが、そこが私の限界!リタイヤしてしまいました。本当に辛く険しい道でしたが終わった後の感想としては苦しくも楽しかったという気持ちになっています。来年は今年のリベンジを達成すべくまたチャレンジしてみたいと思いました。
(記事:横田)
6月11日に先月行われた野球トーナメントの第2回戦が行われました。
その試合は自分にとって人生2回目の試合でした。
試合中、私に打席は2回周ってきたのですが、2回とも三振…。また、守備ではボールを顎でキャッチするなど、自分でも本当に申し訳ないプレイをしてしまいましたが、本当に楽しかったです。私は今までスポーツは水泳にバドミントンと個人種目のものしかやってこなかったのでチームで挑むスポーツの楽しさを前回と今回とで知ることができました。試合は相手チームとの熾烈な攻防戦を繰り広げ、両チームともに全力でぶつかり合いました。結果として清水勧業チームは僅差で相手チームに敗れてしましましたが、悔い残らない試合だったと思います。
その試合は自分にとって人生2回目の試合でした。
試合中、私に打席は2回周ってきたのですが、2回とも三振…。また、守備ではボールを顎でキャッチするなど、自分でも本当に申し訳ないプレイをしてしまいましたが、本当に楽しかったです。私は今までスポーツは水泳にバドミントンと個人種目のものしかやってこなかったのでチームで挑むスポーツの楽しさを前回と今回とで知ることができました。試合は相手チームとの熾烈な攻防戦を繰り広げ、両チームともに全力でぶつかり合いました。結果として清水勧業チームは僅差で相手チームに敗れてしましましたが、悔い残らない試合だったと思います。
これからも清水勧業野球チームの活躍にご期待ください!
応援宜しくお願い致します!
応援宜しくお願い致します!
(記事:相蘇(新人))
この記事へのコメント